|
|
|
社会福祉法人に対する助成に関する条例 |
◆昭和63年6月24日 |
条例第3号 |
山添村民生委員推せん会規則 |
◆昭和35年3月31日 |
規則第3号 |
山添村家庭的保育事業等の設備及び運営に関する基準を定める条例 |
◆平成27年12月14日 |
条例第24号 |
山添村立こども園設置条例 |
◆令和5年12月18日 |
条例第18号 |
山添村立こども園設置条例施行規則 |
◆令和6年3月13日 |
規則第1号 |
山添村立こども園の利用料の徴収に関する条例 |
◆令和6年3月29日 |
条例第4号 |
山添村保育の必要性の認定基準に関する条例 |
◆平成27年2月3日 |
条例第1号 |
山添村保育の必要性の認定基準及び給付費支給認定に関する規則 |
◆令和6年3月13日 |
規則第2号 |
山添村保育所等の利用料の徴収に関する条例施行規則 |
◆平成27年2月3日 |
規則第2号 |
山添村一時預かり事業の実施に関する規則 |
◆令和6年3月18日 |
規則第3号 |
山添村保育所広域入所実施要綱 |
◆平成26年3月11日 |
告示第10号 |
山添村特定教育・保育施設及び特定地域型保育事業並びに特定子ども・子育て支援施設等の運営に関する基準を定める条例 |
◆平成27年12月14日 |
条例第25号 |
山添村障害者の日常生活及び社会生活を総合的に支援するための法律に基づく指定特定相談支援事業者の指定等及び児童福祉法に基づく指定障害児相談支援事業者の指定等に関する規則 |
◆平成24年4月1日 |
規則第4号の2 |
山添村福祉医療費資金貸付要綱 |
◆平成17年7月1日 |
告示第29号 |
山添村子ども・次世代応援医療費助成条例 |
◆昭和48年9月13日 |
条例第21号 |
山添村子ども・次世代応援医療費助成条例施行規則 |
◆昭和48年9月13日 |
規則第6号 |
山添村児童手当の支払に関する規則 |
◆昭和61年9月29日 |
規則第7号 |
山添村児童手当事務取扱要綱 |
◆平成24年4月1日 |
告示第25号 |
山添村放課後児童健全育成事業の設備及び運営に関する基準を定める条例 |
◆平成27年12月14日 |
条例第23号 |
山添村放課後児童クラブ条例 |
◆平成23年3月25日 |
条例第1号 |
山添村放課後児童クラブ条例施行規則 |
◆平成23年3月25日 |
規則第1号 |
山添村ひとり親家庭等医療費助成条例 |
◆昭和53年10月20日 |
条例第16号 |
山添村ひとり親家庭等医療費助成条例施行規則 |
◆昭和53年10月20日 |
規則第6号 |
山添村こども家庭センターの設置及び管理運営に関する規則 |
◆令和6年3月29日 |
規則第10号 |
山添村母子保健推進委員会設置要綱 |
◆平成11年2月1日 |
告示第5号 |
母子保健法に基づく措置に関する規則 |
◆平成25年3月28日 |
規則第3号 |
山添村立児童館・老人憩の家設置条例 |
◆平成6年3月29日 |
条例第3号 |
山添村立児童館・老人憩の家管理運営規則 |
◆平成6年3月29日 |
規則第3号 |
老人福祉法に基づく福祉の措置に関する規則 |
◆平成5年3月31日 |
規則第6号 |
老人福祉法に基づく措置費用の徴収に関する規則 |
◆平成5年3月31日 |
規則第7号 |
山添村後期高齢者医療に関する条例 |
◆平成20年3月24日 |
条例第1号 |
山添村重度心身障害老人等医療費助成要綱 |
◆昭和58年1月24日 |
告示第1号 |
老人用福祉電話貸与規程 |
◆昭和57年6月30日 |
告示第18号 |
山添村障害者認定審査会の委員の定数等を定める条例 |
◆平成18年3月24日 |
条例第4号 |
山添村障害者認定審査会運営規則 |
◆平成18年4月1日 |
規則第16号 |
山添村障害者地域生活支援事業実施規則 |
◆平成18年10月1日 |
規則第21号の2 |
山添村障害者(児)福祉に関する規則 |
◆平成25年3月29日 |
規則第6号 |
山添村心身障害者医療費助成条例 |
◆昭和48年9月13日 |
条例第22号 |
山添村心身障害者医療費助成条例施行規則 |
◆昭和48年9月13日 |
規則第7号 |
山添村精神障害者医療費助成事業実施要綱 |
◆平成26年9月5日 |
告示第53号 |
山添村福祉バス運行管理規則 |
◆平成5年4月1日 |
規則第10号 |
山添村振興センター条例 |
◆昭和47年7月1日 |
条例第15号 |
山添村生活改善センター条例 |
◆昭和49年7月18日 |
条例第13号 |
山添村生活改善センター管理運営規則 |
◆昭和49年7月18日 |
規則第10号 |
山添村ふるさとセンター設置条例 |
◆平成10年3月25日 |
条例第15号 |
保健福祉センター管理運営規則 |
◆平成10年5月1日 |
規則第14号 |
ふれあいホール、屋内ゲートボール場及び多目的広場管理運営規則 |
◆平成10年3月25日 |
規則第7号 |
山添村人権問題啓発活動推進本部に関する規程 |
◆平成4年6月1日 |
訓令第3号 |
|
|
|
山添村健康づくり推進事業実施要綱 |
◆平成10年6月17日 |
告示第13号 |
保健推進員の設置及び運営に関する要綱 |
◆昭和58年3月30日 |
告示第7号 |
山添村健康づくり推進協議会規約 |
◆昭和54年1月10日 |
告示第3号 |
急性灰白髄炎予防接種に要する費用の徴収に関する条例 |
◆昭和35年12月12日 |
条例第33号 |
予防接種事故災害補償規程 |
◆昭和59年5月1日 |
告示第17号 |
山添村狂犬病予防法施行規則 |
◆平成12年3月24日 |
規則第8号 |
山添村廃棄物の処理及び再利用の促進に関する条例 |
◆平成31年3月20日 |
条例第8号 |
山添村廃棄物の処理及び再利用の促進に関する条例施行規則 |
◆平成31年3月20日 |
規則第3号 |
廃棄物の投棄又は埋立処分の規制に関する条例 |
◆平成3年10月28日 |
条例第20号 |
山添村土砂等による土地の埋立て等の規制に関する条例 |
◆令和2年3月3日 |
条例第1号 |
山添村土砂等による土地の埋立て等の規制に関する条例施行規則 |
◆令和2年3月3日 |
規則第7号 |
山添村土地埋立等審議会規則 |
◆令和2年4月1日 |
規則第12号 |
山添村浄化槽設置整備事業補助金交付要綱 |
◆平成2年12月26日 |
告示第28号 |
|
|
|
山添村国民健康保険条例 |
◆昭和34年4月1日 |
条例第8号 |
山添村国民健康保険運営協議会規則 |
◆昭和32年11月25日 |
規則第7号 |
山添村国民健康保険保健施設運用規則 |
◆昭和34年9月11日 |
規則第3号 |
山添村国民健康保険診療所条例 |
◆昭和34年4月1日 |
条例第11号 |
山添村国民健康保険診療所使用料及び手数料条例 |
◆昭和39年11月28日 |
条例第37号 |
山添村国民健康保険患者輸送車管理規程 |
◆昭和46年10月8日 |
告示第16号 |
国民健康保険出産費資金貸付事業条例 |
◆平成13年3月26日 |
条例第3号 |
山添村国民健康保険出産育児一時金受領委任払制度要綱 |
◆平成20年7月31日 |
告示第40号 |
|
|
|
山添村介護保険条例 |
◆平成12年3月24日 |
条例第8号 |
山添村指定居宅介護支援等の事業の人員及び運営に関する基準を定める条例 |
◆平成30年10月1日 |
条例第12号 |
山添村指定居宅介護支援事業所の指定等に関する規則 |
◆平成30年10月1日 |
規則第8号 |
山添村指定介護予防支援等の事業の人員及び運営並びに指定介護予防支援等に係る介護予防のための効果的な支援の方法に関する基準等を定める条例 |
◆平成26年12月9日 |
条例第25号 |
山添村指定地域密着型サービスの事業の人員、設備及び運営に関する基準を定める条例 |
◆平成24年12月20日 |
条例第13号 |
山添村指定地域密着型サービス事業所及び指定地域密着型介護予防サービス事業所の指定等に関する規則 |
◆平成24年2月28日 |
規則第1号 |
山添村指定地域密着型介護予防サービスの事業の人員、設備及び運営並びに指定地域密着型介護予防サービスに係る介護予防のための効果的な支援の方法に関する基準を定める条例 |
◆平成24年12月20日 |
条例第14号 |
山添村指定介護予防支援事業所の指定等に関する規則 |
◆平成18年3月24日 |
規則第2号 |
山添村指定介護予防支援事業運営規程 |
◆平成18年3月24日 |
訓令第1号 |
山添村介護予防・日常生活支援サービス事業所の指定等並びに事業の人員、設備及び運営に関する基準を定める規則 |
◆平成29年4月1日 |
規則第8号 |
山添村包括的支援事業の実施に関する基準を定める条例 |
◆平成26年12月9日 |
条例第26号 |