年別アーカイブ: 2025年

山添村公の施設の指定管理者の優先交渉権者の決定について

優先交渉権者の決定について

令和7年7月11日、神野山ふれあいの森(映山紅周辺エリア)施設管理運営事業を実施する事業者を公募型プロポーザル方式により募集したところ、2者から応募がありました。
その後、「山添村公の施設に係る指定管理者選定委員会」において、事業者から提出された事業計画書等の書類審査及び面接審査を実施した結果、次のとおり優先交渉権者が選定されましたのでお知らせします。

優先交渉権者

株式会社ボーダレス・ジャパン

事業名

神野山ふれあいの森(映山紅周辺エリア)施設管理運営事業

対象となる公共施設

名称:茶の里会館/森林科学館/生産物直売所
住所:奈良県山辺郡山添村伏拝888-1

今後の予定

村及び優先交渉権者は、本結果の公表後、速やかに契約交渉及び契約締結の手続きを開始します。
また、村は、令和7年11月20日までに、優先交渉権者である株式会社ボーダレス・ジャパンとの間で事業契約を締結する予定です。
ただし、優先交渉権者との交渉が不調に終わった場合は、次点交渉権者であるSheep Bouquet.に事業契約の締結に係る協議を申し入れる予定です。

問い合わせ
地域振興課
TEL:0743-85-0048
FAX:0743-85-0472
メールフォームによる問い合わせ

クマ目撃情報マップを公開しました。

ツキノワグマらしき目撃情報があり、目撃位置、日付の情報を掲載した

クマ目撃情報マップ及び目撃情報一覧を作成しましたので、ご参照ください。

なお、このマップは奈良市と木津川市と連携して公開しており、クマの出没、

目撃情報が広範囲に確認できます。

※新たな目撃情報が寄せられ次第、「クマ目撃情報マップ」を随時更新します。

 

◆村内でのクマ目撃情報について

 

【問い合わせ】
農林建設課
TEL:0743-85-0046
FAX:0743-85-0472
メールフォームによる問い合わせ

山添村ノート型パソコン購入一般競争入札について

山添村では山添村ノート型パソコン購入の一般競争入札を行います。
つきましては、概要は次のとおりです。

入札公告(山添村ノート型パソコン購入)(PDF)

山添村ノート型パソコン仕様書(PDF)

様式集

1参加資格申請書 様式1(docx)

3モラル決意 様式3(docx)

4規格確認書 様式4(docx)

5入札書(参考様式)(docx)

 

【問い合わせ】
総務課
TEL:0743-85-0041
FAX:0743-85-0219
メールフォームによる問い合わせ

クマらしきものにご注意ください

令和7年10月30日(木)北野地内において、クマらしき動物の目撃情報がありました。
万が一、クマらしき動物と遭遇したときのため、以下の奈良県ホームページの内容を参考に注意をお願いします。

奈良県農業水産振興課 ツキノワグマに気をつけて

【問合わせ】
農林建設課
TEL:0743-85-0046
FAX:0743-85-0472
メールフォームによる問い合わせ

クマらしきものにご注意ください

令和7年10月28日(火)下津地内において、クマらしき動物の目撃情報がありました。
万が一、クマらしき動物と遭遇したときのため、以下の奈良県ホームページの内容を参考に注意をお願いします。

奈良県農業水産振興課 ツキノワグマに気をつけて

【問合わせ】
農林建設課
TEL:0743-85-0046
FAX:0743-85-0472
メールフォームによる問い合わせ

神野山ふれあいの森(映山紅周辺エリア)施設指定管理運営等事業募集要項等への質問に対する回答について

令和7年7月11日より公募しております「神野山ふれあいの森(映山紅周辺エリア)施設指定管理運営等事業募集要項等」への質問に対する回答ついて、下記のとおり公表します。

神野山ふれあいの森(映山紅周辺エリア)施設指定管理運営等事業募集要項等への質問に対する回答
神野山ふれあいの森(映山紅周辺エリア)施設指定管理運営等事業募集要項等への質問に対する回答 (2)
神野山ふれあいの森(映山紅周辺エリア)施設指定管理運営等事業募集要項等への質問に対する回答 (3)

お問い合わせ
地域振興課
TEL:0743-85-0048
FAX:0743-85-0472
メールフォームによるお問い合わせ

山添村職員を募集します

令和8年4月1日採用の一般行政職・保健師・栄養士・調理員の各職員を募集します。
詳しくは、下記の要領をご覧ください。

募集要領

(一般行政職)職員募集要領(令和8年4月採用)

(保健師)職員募集要領(令和8年4月採用)

(参考資料)保健師の活動について

(調理員)職員募集要領(令和8年4月採用)

(栄養士)職員募集要領(令和8年4月採用)

試験申込書

応募用紙はこちらからダウンロードしてください。

(一般行政職)山添村職員採用候補者試験申込書

(保健師)山添村職員採用候補者試験申込書

(調理員)山添村職員採用候補者試験申込書

・(栄養士)山添村職員採用候補者試験申込書

 

【問い合わせ】
総務課
TEL:0743-85-0041
FAX:0743-85-0219
メールフォームによる問合わせ

 

里親説明会の開催について

何らかの理由から生みの親と一緒に暮らすことが難しく、施設や里親の元で生活している子どもたちが大勢います。子どもたちの現状や里親制度について知っていただくため、多くの方の参加をお待ちしています。

日時 令和7年11月16日(日)午前10時~11時30分

場所 山添村役場 大会議室

内容 里親制度について

参加費 無料

参加申し込み・問合わせ 里親センターなら  TEL:0743-85-5567

 

詳しい案内及び申込用紙は、下記をご覧ください。

◇    里親説明会チラシ、申込用紙


住民福祉課

 

令和7年度 新型コロナワクチン予防接種について

10月1日から令和8年3月31日まで新型コロナワクチン予防接種を実施します。

接種方法として、集団接種と医療機関での個別接種があります。

対象

・65歳以上の方
・60歳以上65歳未満の方であって、心臓、腎臓、又は呼吸器の機能に自己の身辺の日常生活活動が極度に制限される程度の障害を有する方及びヒト免疫不全ウイルスにより免疫の機能に日常生活がほとんど不可能な程度の障害を有する方

接種回数 1回

ワクチンの種類  新型コロナワクチン (筋肉注射)

接種費用(自己負担額)  3,000円

接種方法     

1.集団接種     

集団接種実施日 

10月23日・30日
11月27日
いずれも木曜日の午後

場 所:保健福祉センター

予約方法:
① WEB予約 先行予約にご協力お願いします。
予約受付期間 10月2日(木)~12月2日(火)
URL:https://logoform.jp/form/qBJB/722530

②電話予約 住民福祉課 ☎0743-85-0045
予約受付期間 10月9日(木)~12月2日(火)

2.医療機関(村内・村外)での個別接種

   手続き方法等詳しくは、ちらしをご覧ください。

    令和7年度インフル・コロナワクチン予防接種案内チラシ

 

問い合わせ
住民福祉課
TEL:0743-85-0045
FAX:0743-85-0472
メールフォームによる問い合わせ