月別アーカイブ: 2021年12月

毎月11日は「人権を確かめあう日」県民のつどい・第18回シンポジウム Web開催について

「毎月11日は『人権を確かめあう日』県民のつどい・第18回シンポジウム」(主催:市町村人権・同和問題「啓発連協」)がWEB配信で開催されます。テーマは、「誰ひとり取り残さない社会をめざして 〜人権のまちづくりを進めよう〜」です。障がい者問題、インターネット上の人権侵害、コロナ差別等をとおして、私たちのくらしと人権を考える内容です。

※「啓発連協」ホームページ(http://nara-tenichi.jp/)トップページのリンクからご視聴いただけます。
※事前申込不要、視聴無料、字幕付き
※2022年1月31日(月)17時まで視聴できます。
※本事業は法務省委託事業です。

子育て世帯への臨時特別給付(先行給付金)について

新型コロナウイルス感染症が長期化しその影響が様々な人々に及ぶ中、子育て世帯については、我が国の子供たちを力強く支援し、その未来を拓く観点から、対象の児童を養育している者に0歳から高校3年生までの対象児童1人当たり5万円を先行して給付するものです。

対象および支給額について

対象児童

① 令和3年9月分の児童手当(本則給付)支給対象となる児童
※所得制限のため、特例給付として児童1人につき月額5,000円の支給を受けている受給者は支給対象外となります。
② 9月30日時点で高校生(平成15年4月2日~平成18年4月1日生まれ)の児童(保護者の所得が児童手当(本則給付)の支給対象となる金額と同等未満の場合)
③ 令和4年3月31日までに生まれた児童手当(本則給付)の支給対象児童(新生児)

支給対象者
 対象児童の保護者のうち、生計を維持する程度の高い者に支給されます。(児童手当(本則給付)受給者もしくはそれに準ずる対象者)

支給額
 対象児童1人につき5万円

 

申請及び支給方法について

 支給に係る申請
  支給対象者の方には「プッシュ型通知文」を郵送しています。同通知文が届いた方は申請は不要です。給付金の支給を拒否される方のみ、「給付金受給拒否の届出書(様式第1号)」を12月20日(月)までに提出してください。

支給の方法
  通知文が届いた方は12月23日に児童手当の登録振込口座(公務員の方は昨年5月の給付金受給口座)へ振り込みます。
  なお、12月23日の振込額には高校生分の給付金は含まれていません。高校生分の給付金については、国の補正予算が決定した後速やかに支給する予定です。

 

関連サイト
 令和3年度子育て世帯への臨時特別給付について(内閣府) (外部サイト)

 

 

問い合わせ
住民課
TEL:0743-85-0043
FAX:0743-85-0472

新型コロナワクチン接種に従事するアルバイト募集

山添村では、次のとおり新型コロナワクチン接種会場での従事ができる方を募集します。

【職種・人員】 看護師2名

事務職(高校生以上の方)3名

【雇用期間】  令和4年1月末から令和4年3月31日まで(期間延長の可能性あり)

週1~3回程度コロナワクチン接種日のみ

【業務内容】  看護師:予診票の確認 健康観察

事務職:受付 誘導

【勤務場所】  山添村役場保健福祉センター

【勤務日時】  月・火・木曜日により従事時間が変動します。

午前の場合 午前8時30分~12時

午後の場合 午後1時~午後8時

【雇用条件】  看護師 時給1,250円

事務職(高校生以上の方) 時給 897円

【応募方法】  履歴書(市販のもので可)を山添村役場保健福祉課まで持参または簡易書類等確

実な方法で郵送してください。

①の職種の方は、資格証の写しを添えてください。

【応募期限】  令和3年12月10日(金)まで(郵送の場合は当日の消印有効)

【選考方法】  面接口述試験による。(選考日は、後日応募者に通知します。)

問い合わせ
保健福祉課
TEL:0743-85-0045
FAX:0743-85-0472
メールフォームによる問い合わせ