各種補助金・助成金

各種補助金・助成金

補助金・助成金 概要・交付条件 申請書
浄化槽設置整備
事業補助金

《環境衛生課》
【概要】
村内に浄化槽を設置した方に対し、設置にかかった費用の一部を補助します。


【補助額】
5人槽……444,000円
7人槽……533,000円
10人槽…830,000円


【交付条件】
・住宅用に設置すること
・放流水質のBOD10mg/ℓ以下の機種を設置すること

※申請書は環境衛生課にて手渡しで対応させていただきます。

家庭用
生ごみ処理機
購入費補助金

《環境衛生課》
【概要】
家庭用生ごみ処理機を設置した方に対し、購入にかかった費用の一部を補助します。


【補助額】
1台あたりの購入金額の2分の1の額
※1,000円以下の端数切り捨て。上限30,000円


【交付条件】
・村内に住所を有し、かつ村内において処理機を設置していること。
・処理機は乾燥式またはバイオ式であること。
・処理機購入後6ヶ月以内に申請すること。

申請書
(PDF)
再生可能
エネルギー
推進事業補助金

《環境衛生課》

住宅用太陽光発電システム設置費補助金

【概要】
村内の住所に住宅用太陽光発電システムを設置した方に対し、設置にかかった費用の一部を補助します。


【補助額】
1件あたり80,000円


【交付条件】
・村に住民登録があること
・村内の、自らの住宅に設置していること(同じ敷地内の車庫・小屋についても対象とする)
・太陽電池モジュールが10kW未満であること
・村税を完納していること

太陽光発電システム設置補助金制度【要綱】(PDF)
 太陽光発電補助金募集要領(PDF)

申請書
(PDF)

小水力発電システム設置費補助金

【概要】
村内に小水力発電システムを設置するものに対し、設置にかかった費用の一部を補助します。


【補助額】
1件あたり80,000円


【交付条件】
・自治会もしくは、村内に事務所または事業所を有する法人又はその他の団体に属していること
・水の落差と流量を利用して発電する設備で、自ら村内に設置すること

小水力発電システム補助金制度【要綱】(PDF)
 小水力発電補助金募集要領(PDF)

申請書
(PDF)
犬猫不妊処置費
助成金

《環境衛生課》
【概要】
村内の住所で飼育している犬猫または、村内に生息している飼い主のいない猫の避妊、去勢手術にかかった費用の一部を助成します。


【補助額】
一律 5,000円/頭


【交付条件】
・飼い主が村内に住所を有していること
・販売目的に飼育している犬猫でないこと
・不妊手術実施日から2ヶ月以内に申請すること
・同一年度内(4月1日~3月31日)において1世帯1回の手術を限度とする
・飼い犬の場合は登録を済ませており、狂犬病予防注射を受けていること
・飼い主のいない猫の場合は、保護した地区の自治会長の確認、承諾を得ていること
・村税を完納していること

 

申請書(PDF)

山添村老朽危険空家等解体支援事業補助金
《地域振興課》
【概要】
本村の美しい環境を維持するためとともに、地域の安全性の向上を図るため、老朽で危険な空き家の解体に係る費用の一部を補助します。
【補助額】
解体事業に要する費用の3分の1
(1,000未満切り捨て)、(最大50万円)※詳しい内容・申請書については、こちらをクリックください。
山添村木造住宅耐震診断事業
《農林建設課》
【概要】
予想される大きな地震に耐えうることができるかどうかを診断し、どこを補強すればよいかを知るための「建物の健康診断」として、既存木造住宅の耐震診断を行います。


【対象者】
村内にある住宅の所有者


【支給条件】
昭和56年5月31日以前に建築された村内にある木造住宅


【診断費用】
無料

山添村木造住宅耐震診断事業実施要綱(PDF)

申請書(PDF)
山添村既存木造住宅耐震改修事業
《農林建設課》
【概要】
住宅の耐震化の促進と、地震に対する安全性の向上を目的として、耐震診断結果により倒壊の危険性があると判断された既存木造住宅の耐震改修工事に対し、その経費の一部を補助します。


【対象者】
村内にある住宅の所有者


【支給条件】
◆昭和56年5月31日以前に建築された村内にある木造住宅
◆住宅耐震診断を受けていることなど、上記以外にも補助要件がありますのでご相談ください。


【補助率・上限額】
改修工事費の80%・100万円上限

山添村既存木造住宅耐震改修補助金交付要綱(PDF)

申請書(PDF)
山添村宅地防災工事助成事業
《農林建設課》
【概要】
激甚化する台風や集中豪雨から、地域住民の生命・財産及び防災拠点を守り、安全・安心の村づくりのため、村民が居住する宅地や地域の公民館敷地及び、それらに隣接するがけ地の災害防止工事や災害復旧工事に対し、その経費の一部を助成します。


【対象者】
村内居住の住民および自治会組織


【支給条件】
助成する条件や対象工事、対象地等各種要件がありますのでご相談ください。


【補助率・上限額】
改修工事費の50%・50万円上限

山添村宅地防災工事助成金交付要綱(PDF)

申請書(PDF)

※補助額に限りがあるため、申請の際は環境衛生課、地域振興課または農林建設課にお問い合わせください。

【問い合わせ】

環境衛生課
TEL:0743-85-0047
FAX:0743-85-0472

地域振興課
TEL:0743-85-0048
FAX:0743-85-0472

農林建設課
TEL:0743-85-0046
FAX:0743-85-0472