定期予防接種
予防接種名 | 対象者 | 通知方法 | ||
---|---|---|---|---|
高齢者インフルエンザ | 満65歳以上
満60歳から満64歳までで、心臓、腎臓又は呼吸器の機能に障害を有する人及びヒト免疫不全ウイルスにより免疫の機能に障害を有する人 毎年10月1日~翌年3月31日まで実施 |
チラシ折込 | ||
高齢者肺炎球菌ワクチン(※) | 65・70・75・80・85・90・95・100歳となる日の属する年度の初日から当該年度の末日まで | 対象年齢時に個別通知 |
詳しくは、折込チラシをご覧ください。季節性インフルエンザ予防接種のお知らせ(PDF)
※接種を希望する医療機関へ事前に電話で予防接種の予約をとってください。
任意予防接種
予防接種名 | 対象者 | 対象ワクチン | ||
---|---|---|---|---|
高齢者肺炎球菌ワクチン | 山添村に住所を有する満65歳以上の人で初めて肺炎球菌ワクチンを接種する人(定期接種対象者を除く)
肺炎球菌ワクチンを接種してから5年以上経過した人 |
ニューモバックスNP(23価肺炎球菌莢膜ポリサッカライドワクチン) |
【助成金額】
4,000円(一回限り)
【申請方法】
医療機関で予防接種後、住民福祉課へ下記のものを持参し、手続きしてください。予防接種費用還付請求書は、住民福祉課で記入していただきます。
- 接種したワクチン名の入った領収書
- 印鑑
- 振込先の通帳または振込先が分かるもの
※接種を希望する医療機関へ事前に電話で予防接種の予約をとってください。
問い合わせ
住民福祉課
TEL:0743-85-0045
FAX:0743-85-0472