こども園の案内
保護者が昼間、仕事や病気などで家庭で保育ができない児童を保護者に代わって預かります。定員があります。
名称 | 所在地 | 定員 | TEL |
山添村立山添こども園きらり | 大西1385番地の1 | 65人 | 85−1001 |
通常保育時間:午前8時〜午後5時
対象者:就学前の児童
申込方法:次の書類を住民福祉課へ提出してください。
施設型給付費等支給認定(現況)申請書(PDF)
入園申請書 (PDF)
就労証明書(PDF)
保育サービスの内容
一時保育サービス
保護者が、傷病、災害、事故、出産、看護等により家庭保育が一時的に困難となったための保育。
対象者:満1歳上就学時前の児童
料金:4時間以内:500円、4時間を超えるとき:1,000円(生活保護世帯:無料)
保育時間:午前8時〜午後5時
申込方法:次の書類を住民福祉課へ提出してください。
一時預かり事業利用申請書 (PDF)
延長保育
通常保育時間外に朝10分、夕1時間15分延長しての保育。
対象者:こども園に通っている児童
料金:無料
申込方法:次の書類を住民福祉課へ提出してください。
延長保育事業利用申請書(PDF)
申請書等はPDF形式で作成しています。PDFの閲覧・印刷には、アドビリーダーが必要です。
アドビリーダーダウンロード(PDFデータを読みとるソフトのダウンロード-無償)
問い合わせ
住民福祉課
TEL:0743-85-0045
FAX:0743-85-0472