山添村住民税均等割のみ課税世帯(令和5年度)物価高騰支援給付金(1世帯当たり10万円+こども加算)のお知らせ

山添村住民税均等割のみ課税世帯(令和5年度)物価高騰支援給付金(1世帯当たり10万円+こども加算)について

詳細は次のリンクからご確認ください。

山添村住民税均等割のみ課税世帯(令和5年度)物価高騰支援給付金(1世帯当たり10万円+こども加算)のご案内(A4判2ページ)(PDF)

給付対象

令和5年度住民税均等割のみ課税世帯

令和5年12月1日(基準日)に山添村に住民登録があり、世帯全員の令和5年度住民税所得割が課税されていない世帯で、うち少なくとも1人が住民税均等割のみが課税となっている世帯
※ただし、以下の①・②のいずれかに該当する世帯を除きます。
①令和5年1月2日以降の入国者または出生者を世帯主とする世帯
②世帯全員が、令和5年度住民税課税者の扶養親族等となっている世帯
【加算対象となる子ども】
給付対象世帯の世帯員であり、生計を同一にしている18歳以下の子ども(平成17年4月2日生まれ以降の子ども)
※ただし、住民票を移さずに施設に入所している子ども等、令和5年12月1日時点で扶養していない(生計を同一にしていない)子どもは加算対象外です。
※令和5年12月1日(基準日)以降に子どもが生まれた場合も加算対象となります。

給付額

「1世帯あたり10万円」+「加算対象となる子どもの数×5万円」
※本給付金は、「物価高騰対策給付金に係る差押禁止等に関する法律」により、所得税等の課税及び差し押さえの対象とはなりません。

受給手続き及び申請方法

(1)世帯全員が、 2023(令和5)年1月1日以前から「山添村」にお住まいの場合

〇対象と思われる世帯には3月中に、給付内容や確認事項が書かれた確認書(または申請書)を郵送します。
〇お手元に確認書が届きましたら、同封の記入例を参考に対象要件に合致することを確認のうえ、確認書に必要事項を記入して、添付書類(本人確認書類の写し、振込口座の通帳の写し等)とともに同封の返信用封筒にてご返送ください。
〇山添村が確認書を受理し、内容が確認でき次第、順次支給します。

(提出書類)
①お送りした確認書(または申請書)
 ※必要事項をご記入ください。
②『申請・請求者本人確認書類』のコピー
  ※マイナンバーカード、運転免許証、健康保険証、年金手帳などいずれかひとつ(氏名、住所が記載された部分)のコピーをご用意ください。
③『受取口座を確認できる書類』のコピー
 ※通帳やキャッシュカードのコピーなど、受取口座の金融機関名、支店名、預金種別、口座番号、口座名義人を確認できる部分のコピーをご用意ください。
<代理受給する場合は、以下の書類もご用意ください>
④ 『代理人の本人確認書類』のコピー
⑤ 『代理受給者と世帯主の関係性を確認できる書類』のコピー
 ・法定代理人の場合・・・登記事項証明書、その他その資格を証明する書類
 ・別世帯の親族等の場合・・・戸籍謄(抄)本、申立書など

 

(2)世帯の中に、2023(令和5)年1月1日時点の住所が「山添村外」の方がいる場合

A.確認書が届く世帯

山添村で確認ができ次第、確認書を送付しますので、上記の場合と同じように手続きを行ってください。

B.申請書が届く世帯

〇対象と思われる世帯には、給付内容や確認事項が書かれた申請書を郵送します。
〇お手元に申請書が届きましたら、同封の記入例を参考に対象要件に合致することを確認のうえ、申請書
に必要事項を記入して、下記の添付書類とともに同封の返信用封筒にてご返送ください。
〇山添村が申請書を受理し、内容が確認でき次第、順次支給します。

(提出書類)
①お送りした申請書
※必要事項をご記入ください。
②『申請・請求者本人確認書類』のコピー
※マイナンバーカード、運転免許証、健康保険証、年金手帳などいずれかひとつ(氏名、住所が記載された部分)のコピーをご用意ください。
③『受取口座を確認できる書類』のコピー
※通帳やキャッシュカードのコピーなど、受取口座の金融機関名、支店名、預金種別、口座番号、口座名義人を確認できる部分のコピーをご用意ください。
<令和5年1月1日時点の住所が「山添村外」の方は、以下の書類もご用意ください>
④令和5年1月1日時点でお住まいの市区町村が発行する令和5年度住民税の『課税証明書』または『納税通知書』のコピー
※令和5年度住民税所得割が課税されていないことが確認できない場合は、この給付金を支給することができません。
※16歳未満の方(2008年(平成20年)4月2日以降生まれの方)は不要です。

申請期限

 令和6年5月31日(金)(当日消印有効)

提出にあたっての注意事項

※令和6年5月31日(金)(当日消印有効)までに返信及び申請がない場合、村は本給付金の支給を辞退したものとみなします。

 

問い合わせ
保健福祉課
TEL:0743-85-0045
FAX:0743-85-0472
受付時間:午前8時30分から午後5時15分(土日祝を除く)