5歳から11歳(小児)の新型コロナワクチン接種について

5歳から11歳(小児)の新型コロナワクチン接種の考え方

 現在、国内の5~11歳の小児の新型コロナウイルス感染症は、中等症や重症例の割合は少ないものの、感染者全体を占める小児の割合が増えています。

 今後、様々な変異株の流行が想定されることや、特に基礎疾患がある小児では、新型コロナウイルスに感染することにより重症化のリスクが高くなることから、5~11歳の小児へのワクチン接種が実施されることになりました。

 保護者の皆様は、お子様のワクチン接種について、予防接種の効果と副反応リスクの双方についてご理解いただいた上で、接種をご判断くださいますようお願いします。

 また、新型コロナウイルス感染症から子どもを守るためには、周囲の大人のワクチン接種が重要です。

努力義務の規定の適用除外について

 5~11歳の小児のワクチンは、臨床試験等から有効性や安全性が確認されており、海外でも広く接種が進められていること等を踏まえ、日本でも接種が進められることになりました。しかし、現時点では、オミクロン株の感染状況(感染者、重症化の動向)や発症予防効果・重症化予防効果に関するエビデンス(根拠・裏付け)が確定的でないことを踏まえ、小児の新型コロナワクチン接種については、「接種を受けるように努めなければならない」という努力義務の規定は適用せず、今後の最新の科学的知見を踏まえ、国において引き続き議論がすすめられます。

Q.新型コロナワクチンは、どのような効果がありますか?

A.新型コロナワクチンを受けることで、新型コロナに感染しても症状が出にくくなります。

 米国の5~11歳の新型コロナワクチンの有効性の研究では、2回接種により16~25歳と同等の免疫を得ることができ、2回目接種後7日以降の発症予防効果が、90.7%であったことが報告されています。(ただし、これらのデータはオミクロン株の流行前のものです。)

Q.新型コロナワクチンを受けた後は、どんな副反応がありますか?

A.12歳以上の方と同様、接種部位の痛みや倦怠感、頭痛、発熱等、様々な症状があります。しかし、ほとんどが軽度や中等度で回復しており、現時点での安全性に重大な懸念は認められないとされています。

 ごく稀ですが、接種後に軽症の「心筋炎」を発症した例が報告されています。接種後4日程度の間に、胸の痛みや動悸、息切れ、むくみなどの症状がみられた場合は、速やかに医療機関を受診し、ワクチンを接種したことを伝えてください。

<副反応の発現時期と持続期間>

症 状 接種後の出現時期 持続期間
局所反応(接種部位の痛み・腫れなど) 1~2日 1~2日間
全身反応(疲労感・頭痛・発熱など) 2~4日 1~2日間

<副反応の発現割合>

発現割合 症 状
50%以上 接種部位の痛み、疲労
10~50% 頭痛、注射部位の発赤・腫れ、筋肉痛、悪寒
1~10% 下痢、発熱、関節痛、嘔吐

 

Q.接種後の症状への対応はどうしたらいいですか?

A.ワクチン接種後の症状は、接種して24時間が経ったころから改善してくる方は多いです。

 発熱が2日以上続く場合、症状が悪化してくる場合、心筋炎の症状がみられた場合、お子様の様子がいつもと違うなどという場合には、接種医療機関またはかかりつけ医にご相談ください。

奈良県新型コロナワクチン副反応コールセンター(☎0120-919-003)は、24時間対応です。

・発熱がある場合は、十分水分を摂るようにしましょう。水分摂取ができない場合は、早めに医療機関に受診してください。

・接種部の痛みや腫れは、清潔なタオルで冷やすとよいです。

・発熱や痛みには、解熱鎮痛薬も有効です。市販の薬剤を使用しても構いません。必ず用法用量を確認の上使用してください。

関係情報サイト

厚生労働省:5歳から11歳の子どもの接種(小児接種)について

厚生労働省:新型コロナワクチンQ&A(5~11歳)

日本小児科学会:「5~11歳小児への新型コロナワクチン接種の考え方」

奈良県:リーフレット「5~11歳の子どもを対象とした新型コロナワクチン」(保護者向け)

奈良県:リーフレット「5~11歳の子どもを対象とした新型コロナワクチン」(子ども向け)

山添村 5歳から11歳(小児)の新型コロナワクチン接種

対象者  対象の方には、接種券付き予診票などの必要書類を送付しています。

山添村に住民登録を有する5歳から11歳の方(5歳の方は、誕生日の1日前から接種可能)

新たに5歳になる方には、5歳の誕生月の月初めに必要書類を送付します。

特に接種をお勧めする方:基礎疾患を有する方(「新型コロナワクチン接種にあたり考慮すべき小児の基礎疾患等について」日本小児科学会)

ワクチンの種類  ファイザー社ワクチン コミナティ筋注5~11歳用

※1回目の接種を12歳の誕生日までに受けない場合は、12歳以上のワクチン(有効成分の接種量が小児用の3倍)を接種することになります。 

回 数     2回(標準的には、1回目から3週間後の同じ曜日に2回目を接種)

費 用   無料

接種期限  令和4年9月30日

集団接種のスケジュール

1回目と2回目はセットでの予約となります。

優先接種日(3月15日)の予約が定員に達しない場合は、基礎疾患を有しない方の予約を受付けることとします。

B日程以降の日程については、現時点では決定しておりませんが、申込状況によって接種日を追加します。今後の予定については、山添村新型コロナワクチンコールセンターにお問合せいただくか、山添村ホームページで最新の情報をご確認ください。

接種当日の持ち物

・接種券付き予診票(1・2回目) *事前にご記入ください。

・予防接種済証

・母子健康手帳  ※子どもの本人確認書類を兼ねるため、必ずご持参ください。

・お薬手帳(お持ちの方)

予約するにあたって、ご確認ください

お子様に基礎疾患がある時など、ワクチンについて疑問や不安がある場合は、接種にあたり可能な限り定期受診の際に、かかりつけ医とよく相談してください。

個別通知と同封の「新型コロナワクチン予防接種についての説明書(小児5~11歳接種用)」を読み、予防接種の効果や副反応、予防接種を受けることができない人などについて、ご確認ください。

新型コロナワクチン予防接種と他の予防接種との接種間隔は、2週間必要です。予防接種の種類によっては、4週間以上あける必要があるワクチンもあるため、山添村新型コロナワクチンコールセンターにご相談ください。

接種当日のお願い

接種には、保護者の同意(予診票への署名)及び保護者(親権者または後見人)の同伴が必要です。

接種前に自宅で体温を測定し、明らかな発熱等の体調不良がある場合は接種を控え、山添村新型コロナワクチンコールセンターにご相談ください。

予約をキャンセルする場合は、山添村新型コロナワクチンコールセンターにご連絡ください。

接種会場の密集・密接を避けるために、受付時間10分前からの入場となります。

会場には不織布マスクの着用、手指消毒、検温のご協力をお願いします。

腕に筋肉注射をしますので、肩の出しやすい服装でお越しください。

その他

登校日の接種及び接種後の副反応(発熱等)による欠席は、「出席停止(欠席としない)」扱いとなります。ご不明な点は、学校にお問い合わせください。

周囲の人に接種を強制したり、接種を受けていない人に差別的な対応をすることのないようにお願い致します。

相談窓口

山添村新型コロナワクチンコールセンター(役場保健福祉課内)(平日 8:30~17:15) 電話0120-567-994

奈良県新型コロナワクチン副反応コールセンター(24時間対応 土日祝も対応) 電話0120-919-003 FAX0742-36-6105メールnara-vaccine@bsec.jp

厚生労働省新型コロナワクチンコールセンター(9:00~21:00 平日・土日祝) 電話0120-761-770

 

問い合わせ
保健福祉課
TEL
:0743-85-0045
FAX
:0743-85-0472
メールフォームによる問い合わせ