国民健康保険に加入するとき、やめるとき、内容に変更があるときは、世帯主が14日以内に住民福祉課へ届け出てください。
国保に入るとき
こ ん な 時 | 届け出に必要なもの | |
---|---|---|
他市町村から転入してきたとき (職場の健康保険等のない人) |
印鑑、他市町村の転出証明書 | 追加の時は 被保険者証 |
職場の健康保険をやめたとき | 印鑑、職場の健康保険をやめた証明書 | |
職場の健康保険の被扶養者からはずれたとき | 印鑑、職場の健康保険の被扶養者からはずれた証明書 | |
生活保護を受けなくなったとき | 印鑑、生活保護廃止決定通知書 | |
子どもが生まれたとき | 印鑑、国保の保険証、出産育児一時金の振込み口座番号 |
国保をやめるとき
こ ん な 時 | 届け出に必要なもの |
---|---|
他市町村へ転出するとき | 印鑑、国保の保険証 |
職場の健康保険に加入したとき | 印鑑、国保の保険証、職場の保険証 |
職場の健康保険の被扶養者になったとき | 印鑑、国保の保険証、職場の保険証 |
生活保護を受けることになったとき | 印鑑、国保の保険証、生活保護開始決定通知書 |
死亡したとき | 印鑑、国保の保険証、葬祭費の振込み口座番号 |
その他のこんな時
こ ん な 時 | 届け出に必要なもの |
---|---|
退職者医療制度※に該当したとき | 印鑑、国保の保険証、年金証書 |
退職者医療制度※に該当しなくなったとき | 印鑑、国保の保険証 |
住所、世帯主、氏名などが変わったとき | 印鑑、国保の保険証 |
修学のため、子どもが他市町村に住所を定めるとき | 印鑑、国保の保険証、在学証明書 |
保険証をなくしたり、汚れて使えなくなったとき | 印鑑、使えなくなった国保の保険証 |
※退職者医療制度
会社や役所を退職して、年金(厚生年金など)を受けられる65歳未満の人とその被扶養者は、「退職者医療制度」で医療を受けます。
年金証書を受け取ったら届け出てください。(対象となる人は、厚生年金や各種共済組合などの年金を受けている人で、その加入期間が20年以上、もしくは40歳以降10年以上ある人。)
問い合わせ
住民福祉課
TEL:0743-85-0045
FAX:0743-85-0472