本籍地が山添村の人は、山添村で戸籍謄本等の交付申請ができます。
証明書などの種類 | 手数料 (1通) |
説 明 |
---|---|---|
戸籍全部事項証明書(戸籍謄本) | 450円 | 戸籍に記載されている人全員の記載内容を証明したものです。 |
戸籍一部事項証明書(戸籍抄本) | 450円 | 戸籍に記載されている人の内、必要な方だけの記載内容を証明したものです。 |
除籍全部事項証明書(除籍謄本) | 750円 | 除籍に記載されている人全員の記載内容を証明したものです。 |
除籍一部事項証明書(除籍抄本) | 750円 | 除籍に記載されている人の内、必要な人だけの記載内容を証明したものです。 |
改製原戸籍謄本・抄本 | 750円 | 法改正などによって作りかえられる前の戸籍(原戸籍)に記載されている人の全員又は必要な人だけの記載 内容を証明したものです。 |
戸籍の附票の写し | 300円 | 戸籍に記載されている人の住所の異動履歴を証明したものです。 |
身分証明書 | 300円 | 禁治産又は準禁治産、破産宣告、後見登記の通知を受けていないことを証明したものです。本人以外の人が申請するときは委任状が必要です。 |
届出の受理証明書 | 300円 | 戸籍の届出が受理されたことを証明したものです。届出人以外の人が申請するときは、届出人の委任状が必要です。 |
※上記以外の戸籍に関する証明については、住民福祉課へお問い合わせください。
発行の場所
役場住民福祉課、東山出張所、豊原出張所
申請できる方
- 戸籍に記載されている本人、又はその配偶者、その直系の親族(父母、祖父母、子、孫など。)
- 1.以外の人で、戸籍の記載事項を確認することに正当な理由がある場合(自己の権利の行使又は義務の履行のためなど。)
申請に必要なもの
- 窓口へいらっしゃる人の「本人確認」ができるもの(官公庁が発行した本人の顔写真が入ったもの。運転免許証・パスポート・住民基本台帳カード・身体障害者手帳など。なお、これらの証明等をお持ちでない人は、その旨窓口へ申し出てください。)
- 1.の人の代理人が申請される場合は、1.の方が作成した委任状
- 2.の人が申請される場合は、必要な人との利害関係のわかる資料(申請の理由について、詳しくお聞きする場合があります。)
※直系親族の人が申請される場合、必要な方の直系親族であることが確認できる資料(戸籍謄本等)をお持ちください。山添村にある戸籍等で確認できる場合は不要です。
※戸籍謄本・抄本は、郵送による請求の交付もできます。詳しくはこちら
PDF形式のファイルをご覧いただくためにはAdobe Readarが必要となります。
無料でダウンロードができます。 ダウンロードサイトはこちら
問い合わせ
住民福祉課
TEL:0743-85-0045
FAX:0743-85-0472