就学援助制度
経済的な理由によって就学困難な児童・生徒の保護者に学用品費や給食費を援助する制度がありますので、学校または教育委員会事務局へご相談ください。
特別支援教育就学奨励制度
村立小・中学校の特別支援学級に在籍する児童・生徒の保護者の経済的負担を軽減するため、就学に必要な経費の一部を補助する制度があります。詳しくは学校または教育委員会事務局へご相談ください。なお、県立特別支援学校へ在籍される方は、在籍される学校へお問い合わせください。
各種の相談窓口
子どもの悩みや心配ごと相談
子どもの教育などにかかわる親の悩み、子どもの悩みについての相談に応じます。
相談窓口
教育委員会事務局
TEL:0743-85-0049
住民福祉課
TEL:0743-85-0045
毎年6月に奈良県中央こども家庭相談センターの相談員による「一日こども相談」を保健福祉センターで実施します。
子育て相談
育児、しつけ、発達など子どもや親の相談に応じます。
相談窓口
奈良県子育て家庭サポートセンター
TEL:0744-21-4154
住民福祉課
TEL:0743-85-0045
教育についての悩み相談
いじめ、不登校など学校生活での悩みについての相談に応じます。
相談窓口
不登校やいじめなど学校生活での悩み、子育てなど家庭生活での悩みについての相談に応じます。
「あすなろダイヤル」奈良県立教育研究所(TEL:0744-34-5560)
平日 午前9時~午後9時
土・日曜日・祝日 午前9時~午後7時
「24時間子供SOSダイヤル」(TEL:0120-0-78310)