一般・後期高齢者
対象者
- 精神障害者保健福祉手帳1級または2級をお持ちの人。
- 本人、配偶者及び扶養義務者すべての人の所得が、この助成を受けるために設けた所得制限以下である人。
助成額
全診療科の医療費額から500円または1,000円を差し引いた金額を助成します。
ただし、保険が適用されない診療は対象となりません。
申請方法
住民福祉課窓口で助成を受けるための申請をしてください。
精神障害者保健福祉手帳、認印、本人の健康保険証をご持参ください。
自立支援医療(精神通院医療)
対象者
- 自立支援医療受給者証(精神通院)の交付を受けられた人。
- 本人、配偶者及び扶養義務者のすべての人の所得が、この助成を受けるために設けた所得制限額以下である人。
助成額
病院で支払った金額から500円を差し引いた金額を助成します。
ただし、通院医療費公費負担制度が適用されない医療(3割負担)や入院は対象となりません。
申請方法
住民福祉課窓口で助成を受けるための申請をしてください。
認印をご持参ください。
問い合わせ
住民福祉課
TEL:0743-85-0045
FAX:0743-85-0472