7月は「差別をなくす強調月間」です。
あらゆる差別をなくし、村民の人権意識を高めることを目的としています。
大人の方はもちろん、小中学生、高校生の皆さんもぜひご来場ください。
日 時
7月5日(金) 午後7時~
場 所
ふるさとセンター ふれあいホール
内容
記念講演
講師 千葉すず さん
(元 バルセロナ・アトランタオリンピック水泳代表)
演題 「モチベーションアップで元気な日々を」
問い合わせ
総務課
TEL:0743ー85ー0041
FAX:0743-85-0219





 
		
	
  	
		
 掲載日付:2024年6月13日
掲載日付:2024年6月11日
山添村簡易水道 水道施設改良工事について、令和6年6月7日に、条件付一般競争入札を執行し、下記のとおり落札者が決定しましたのでお知らせします。
■山添村簡易水道(切幡地区)水道施設改良工事(電気その2)
松田電気工業株式会社 代表取締役 奥村 雅英
奈良県大和高田市栄町4番33号
■落札金額 42,900,000円(消費税を含む)
お問い合わせ
環境衛生課
TEL:0743-85-0047
FAX:0743-85-0472
メールフォームによる問い合わせはこちら
掲載日付:
山添村では、認定こども園で従事いただく会計年度任用職員を募集します。
◇保育士・幼稚園教諭:パートタイム
◇保育補助:パートタイム
◇ 雇用期間:令和7年3月31日まで
◇ 応募資格:概ね65歳までの方 保育士・幼稚園教諭の資格をお持ちの方
※保育補助の資格はあれば望ましい
◇ 応募方法:履歴書(市販のもので可)と資格証等の写しを山添村役場住民福祉課まで持参または簡易書留など確実な方法で郵送してください。
◇ 応募期間:随時
◇ 選考方法:面接口述試験による。(選考日は、後日応募者に連絡します。)
詳しくは、添付チラシをご覧ください。 会計年度任用職員募集チラシ(保育士・幼稚園教諭等)
問い合わせ
住民福祉課
TEL:0743-85-0045
FAX:0743-85-0472
メールフォームによる問い合わせ
掲載日付:2024年6月7日
令和6年度 山添村介護予防・日常生活支援総合事業
サービスコード表と単位数マスタのデータについてお知らせします。
下記リンクよりダウンロードください。
令和6年度 山添村総合事業 サービスコード表(令和6年6月改正分)
令和6年度 山添村総合事業 標準単位数マスタ(令和6年6月改正分)
令和6年度 山添村総合事業 サービスコード表(令和6年4月改正分)
令和6年度 山添村総合事業 標準単位数マスタ(令和6年4月改正分)(20240607修正しました)
住民福祉課
TEL:0743-85-0045
FAX:0743-85-0472
メールフォームによる問い合わせ
掲載日付:2024年5月31日
令和6年4月30日(火)から令和6年5月29日(水)まで山添村コミュニティバスの運賃割引に関するパブリックコメントを実施し、広く皆様からご意見の募集を行いました。その結果を報告します。
募集結果
提出件数0件(意見なし)
問合せ先
〒630-2344奈良県山辺郡山添村大字大西151番地 山添村役場総務課
TEL:0743-85-0041 FAX:0743-85-0219
掲載日付:
平成2年4月2日以降に生まれた人で、「幼稚園教諭免許状」と「保育士資格」の両方の免許・資格を有する人、又は令和7年3月末日までに免許・資格を取得する見込みの人
若干名
【一次試験】 日  時 令和6年9月22日(日)午後1時開始(予定)
      場  所 山添村役場 会議室
      試験内容 筆記試験(専門分野の基礎能力を見る試験)、小論文
【二次試験】 日  時 令和6年10月20日(日)午後1時開始(予定)
      場  所 山添村役場 会議室
      試験内容 個人面接
令和6年7月31日(水)午後5時まで (郵送の場合、当日の消印有効)
令和7年4月1日
後日、本人宛に通知
応募用紙に必要事項を記入、写真貼付のうえ、山添村役場総務課まで直接持参するか書留等確実な方法で郵送してください。
応募用紙は山添村役場総務課に置いてあります。(HPからも入手可)
なお、試験に関する提出書類は一切返還しません。
・卒業見込みの人が令和7年3月31日までに卒業できなかった場合は、採用は取り消すこととなります。
・応募資格がないこと又は応募用紙の記載内容が正しくないことが判明した場合は合格を取り消すことがあります。
〒630-2344
奈良県山辺郡山添村大字大西151番地
山添村役場総務課 職員採用試験担当
TEL 0743-85-0041
FAX 0743-85-0219
メールフォームによるお問い合わせ
掲載日付:
平成2年4月2日以降に生まれた人で、学校教育法による大学又は高等学校を卒業した人(令和7年3月卒業見込みの者を含む)又は、高等学校卒業程度の学力、知識を有する人
5名程度
令和7年4月1日
令和6年6月1日(土) 〜 7月31日(水)午後5時まで(郵送の場合、当日の消印有効)
【一次試験】
日 時 令和6年9月22日(日) 午前9時開始
場 所 山添村役場 会議室
試験内容 筆記試験(論理的に思考する力、文章を正確に理解する力、統計等の資料を分析する力、国内外の社会情勢への理解等を確認するための基礎的な出題、職務適応性検査)、小論文
【二次試験】
日 時 令和6年10月20日(日) 午前9時開始
場 所 山添村役場 会議室
試験内容 個人面接
応募用紙に必要事項を明記、写真貼り付けのうえ、山添村役場総務課まで持参するか書留など確実な方法で郵送してください。
応募用紙は山添村役場総務課にあります。(HPからも入手可)
なお、試験に関する提出書類は一切返還しません。
山添村職員採用候補者試験申込書〔一般行政職〕(PDF版)A3版
後日、本人宛に通知します。
応募資格がないこと、応募用紙の記載事項が正しくないことが判明した場合は合格を取り消すことがあります。また、卒業見込みの人・資格取得見込みの人が卒業・資格取得できなかった場合は、採用を取り消すこととなります。
〒630-2344
奈良県山辺郡山添村大字大西151番地
山添村役場総務課
TEL 0743-85-0041
FAX 0743-85-0219
メールフォームによるお問い合わせ
掲載日付:2024年5月24日
山添村では、「みどりの食料システム戦略緊急対策交付金」を利用して実施する有機農業について学ぶための教育機関「YAMAZOEオーガニックスクール」を開講します。
本事業では有機農業への理解を深め、持続可能な山添村の有機農業の確立を目指していきます。
どなたでも参加できますので奮ってご参加ください。
【初 回】令和6年6月13日(木) 13時〜15時30分
【参加費】無料
【場 所】山添村総合スポーツセンター 大会議室
【問い合わせ】
教育委員会事務局
TEL:0743-85-0049
FAX:0743-85-0219
メールフォームによる問い合わせ
掲載日付:2024年5月15日
■募集期間:令和6年5月13日(月)~6月7日(金)
■補助金額:村が認定したプロジェクトに対して寄附された金額の2分の1
※補助対象事業費総額(目標額)は100万円を想定しています。
※目標額を上回った場合又は目標額に達しなかった場合でも、寄附総額の2分の1を補助金として交付します。
■募集者数:4者程度
村内で起業を考えておられる方や地域資源を活用した事業を行おうとする村内企業や団体、個人事業者の事業にかかる経費の一部を、村がガバメントクラウドファンディングを通じて資金を調達し支援する仕組みです。この事業により、村の課題解決や持続的な産業振興・地域経済の好循環をめざします。
問い合わせ
地域振興課
TEL:0743-85-0048
FAX:0743-85-0472
メールフォームによるお問い合わせ
掲載日付:2024年5月10日