年別アーカイブ: 2021年

奈良県新型コロナウイルス感染防止対策施設認証制度が創設されました

奈良県緊急対処措置の一環として、感染拡大防止及び経済活動の早期回復に向け、新型コロナウィルス感染防止対策等を行う飲食店等及び宿泊施設を県が認証する制度が創設されました。

詳しくは下記のページをご覧ください。
奈良県新型コロナウイルス感染防止対策施設認証制度について

問い合わせ
地域振興課
TEL:0743-85-0048
FAX:0743-85-0472
メールフォームによる問い合わせ

【山辺・県北西部広域環境衛生組合】新ごみ処理施設の整備に伴う大和都市計画変更原案に関する公聴会開催等について

新ごみ処理施設の整備に伴う大和都市計画変更原案に関する公聴会開催等の記事が天理市ホームページに掲載されました。つきましては下記のリンクから天理市のホームページをご覧くださいますようお願いします。

 

「山辺・県北西部広域環境衛生組合 新ごみ処理施設整備に伴う大和都市計画の変更原案に関する公聴会開催等について」

【天理市ホームページのトップページにリンクします。】

 

 

※山辺・県北西部広域環境衛生組合は奈良県下の10市町村(大和高田市、天理市、山添村、三郷町、安堵町、川西町、三宅町、広陵町、上牧町、河合町)でごみ処理施設の設置及び運営等を共同して行うことを目的として、平成28年4月1日に設立された一部事務組合です。

 

問い合わせ
環境衛生課
TEL:0743-85-0047
FAX:0743-85-0472
メールフォームによる問い合わせ

令和3年度 緊急地震速報訓練を実施します

令和3年6月17日(木)、午前10時に緊急地震速報訓練を実施します。
気象庁から配信される緊急地震速報の訓練放送を、Jアラート(全国瞬時警報システム)を経由して、村防災行政無線から屋外スピーカーや戸別受信機に自動的に配信・放送されます。
この訓練に合わせて、緊急時に慌てず行動できるように、放送が流れたら机の下に隠れる、頭を守るなど、村民の皆さんもご自宅等でぜひ訓練にご参加ください。
詳しくは「くらしのガイド」の防災ページ、または下記ページをご覧ください。

 

第1回 緊急地震速報訓練を実施します

 

問い合わせ

総務課
TEL:0743ー85-0041
FAX:0743ー85ー0219

 

Jアラート(全国瞬時警報システム)全国一斉情報伝達試験を実施します

令和3年5月19日(水)、午前11時にJアラートの全国一斉情報伝達試験を実施します。Jアラートは、地震やミサイル攻撃などの発生時に国からの緊急情報を、防災行政無線を通じて住民の皆さんに瞬時に伝達するシステムです。今回は、住民の皆さんへ緊急時に迅速かつ確実に情報伝達ができるよう、試験放送を行います。詳しくは「くらしのガイド」の防災ページ、または下記ページをご覧ください。

 

第1回 Jアラート(全国瞬時警報システム)の全国一斉情報伝達試験を実施します

 

問い合わせ

総務課
TEL:0743-85‐0041
FAX:0743-85-0219
メールフォームによるお問い合わせ

 

屋外広告物の安全点検をよろしくお願いします。

令和3年4月1日から山添村は、奈良県及び奈良県広告美術塗装業協同組合と連携し、屋外広告物の定期的な安全点検を推進します。屋外広告物に関する事故により公衆に危害を与えた場合、屋外広告物の所有者や占有者は、賠償責任を負うこととなります。事故等を未然に防ぐため、定期的な安全点検を実施し、必要に応じた補修を行うようよろしくお願いします。

安全点検に関するリンク
・安全点検チラシ 【PDF】
・奈良県屋外広告物安全点検実施ガイドライン 【PDF】
・奈良県屋外広告物安全点検記録様式 【PDF】 【Word】
奈良県公式ホームページ
奈良県広告美術塗装業協同組合(外部)

問い合わせ
地域振興課
電話:0743-85-0048
FAX:0743-85-0472
メールフォームによる問い合わせ

山添村公の施設の指定管理者の決定について

山添村公の施設の指定管理者について以下のとおり決定いたしました。

対象施設及び指定管理者

①観光物産案内所(山添村大字桐山60番地の3)
名 称:東山クラフトフェアー実行委員会
代表者:石橋 聡
所在地:山添村大字松尾386番地
②花き振興センター(山添村大字大西1115番地の1
名 称:中西農園
代表者:中西 義樹
所在地:山添村大字毛原435番地

指定期間

令和3年4月1日から令和8年3月31日まで

選定結果

施設の指定管理者募集に対して、それぞれ1団体から応募がありました。応募者から提出された事業計画等について選定委員会による書類審査を行った結果、上記団体が指定管理者として適当であると認められました。当該施設の指定管理者の候補として、令和3年3月の山添村議会定例会にて議案審議を経た後、議決を得て正式決定したものです。

選定経過

内 容 日 程
募集期間 1月18日(月)~2月17日(水)
説明会及び現地見学会 1月26日(火)
申請書類の提出期限 2月17日(水) 午後5時15分まで
選定委員会(書類審査) 2月18日(木)
村議会での議決 3月18日(木)

問い合わせ
①観光物産案内所について
地域振興課
TEL:0743-85-0048
FAX:0743-85-0472
②花き振興センターについて
農林建設課
TEL:0743-85-0046
FAX:0743-85-0472
メールフォームによる問い合わせ

山添村長選挙及び山添村議会議員選挙について

山添村長選挙及び山添村議会議員選挙について、日程等が決定しました。詳しくは行政の情報内にある選挙管理委員会関連ページまたは、下記をご覧ください。

 

山添村長選挙及び山添村議会議員選挙について

 

 

問い合わせ
山添村選挙管理委員会事務局
TEL:0743-85-0041
FAX:0743-85-0219
メールフォームによる問い合わせ

 

 

花香房産直施設の一時休業について

花香房産直施設は施設改装のため、下記期間中に一時休業します。
営業再開日は令和3年3月1日(月)を予定しております。

ご不便をお掛けしますが、ご理解とご協力をお願いします。

休業期間

令和3年2月17日(水)から2月28日(日)まで

※花香房花き直売所は上記期間中も通常営業をしております。

 

 

問い合わせ

農林建設課
TEL:0743-85-0046
FAX:0743-85-0472
メールフォームによる問い合わせ

奈良県人権擁護委員連合会からのメッセージ

奈良県民のみなさまへ

ストップ!コロナ差別~人にやさしいまちづくりを進めよう~

「新型肺炎 国内初の患者」とメディアで報じられたのは、2020(令和2)年1月16日のことでした。その後、国内外で新型コロナウイルスの感染拡大が続いており、いまだ収束の気配がありません。亡くなられた方々には心からご冥福をお祈りいたします。また、療養中の皆様にはお見舞いを申し上げますとともに、医療関係従事者やコロナ感染防止対策に取り組まれている方々の献身的な努力に心より感謝申し上げます。

過去、人類は感染症に出会うたびに、多くの人の命が失われ、感染した人々やその家族への差別・偏見と排除が繰り返されてきた歴史を有しています。今般の新型コロナウイルス感染についても、感染経路はさまざまで、感染の可能性は誰にでもあります。ゆえに誰もが「不安」や「怖れ」を持つことはやむなきことと思われます。

感染者やその家族、医療従事者をはじめ感染リスクの高い職業の方への差別・偏見や排除、感染した子どもへのいじめ、SNSをはじめインターネット上で個人への誹謗中傷・差別的書き込み等が各地で起こっています。こうした人権を傷つける行為は決して許されるものではありません。私たちは、感染者が早期治癒され普段の生活を取り戻されるよう願っています。

感染症がもたらす怖さは、見えないもの・分からないものからくる「病気への不安」、その「不安・怖れ」が「差別」「偏見」を生み、人と人との信頼関係や社会のつながりが壊れることです。「恐れるべきは、人でなくウイルス」です。

これからも、私たちは新型コロナウイルス感染症とともに生きていかなければなりません。病気になっても安心して治療を受けることのできる医療体制の充実が一層求められます。

そしていま、私たちに求められているのは「正しく恐れるための知識」(確かな情報)であり、地域社会において分断・排除を許さず、「いのちと人権」を守り合う相互理解と共感・共生の“まちづくり”です。

私たち奈良県人権擁護委員連合会は奈良地方法務局と共に、新型コロナウイルス感染症によって引き起こされている様々な苦悩や不安を受け止め、あらゆる差別・人権侵害や排除をなくすために、人権相談事業や人権啓発に積極的に取り組みます。

また、自粛生活や休業による失職等、生活不安や精神的ストレスの蓄積を要因とする自死、家庭内でのドメスティック・バイオレンス(DV)、児童虐待が増加傾向にあることが指摘されています。そうした課題にも私たちは真正面から向き合います。困った時には、どうか法務局及び私たち人権擁護委員に相談をしてください。

人権を侵害する行為は、感染拡大を防ぎ社会経済活動を維持していく上で大きな障害となります。県民一人ひとりが助け合い、認め合い、支え合って信頼関係を築き、希望をもって歩むことが、新型コロナウイルス感染症を克服する道となると確信します。

県民の皆さん、共に歩みましょう!

 

2020(令和2)年11月 1日

            奈良県人権擁護委員連合会