目次 | ページ | |
---|---|---|
村のできごと |
2
|
![]() |
今月の情報 |
4 |
|
イベントカレンダーほか |
10 |
掲載日付:2024年7月1日
掲載日付:2024年6月1日
掲載日付:2024年5月31日
令和6年4月30日(火)から令和6年5月29日(水)まで山添村コミュニティバスの運賃割引に関するパブリックコメントを実施し、広く皆様からご意見の募集を行いました。その結果を報告します。
募集結果
提出件数0件(意見なし)
問合せ先
〒630-2344奈良県山辺郡山添村大字大西151番地 山添村役場総務課
TEL:0743-85-0041 FAX:0743-85-0219
掲載日付:
平成2年4月2日以降に生まれた人で、「幼稚園教諭免許状」と「保育士資格」の両方の免許・資格を有する人、又は令和7年3月末日までに免許・資格を取得する見込みの人
若干名
【一次試験】 日 時 令和6年9月22日(日)午後1時開始(予定)
場 所 山添村役場 会議室
試験内容 筆記試験(専門分野の基礎能力を見る試験)、小論文
【二次試験】 日 時 令和6年10月20日(日)午後1時開始(予定)
場 所 山添村役場 会議室
試験内容 個人面接
令和6年7月31日(水)午後5時まで (郵送の場合、当日の消印有効)
令和7年4月1日
後日、本人宛に通知
応募用紙に必要事項を記入、写真貼付のうえ、山添村役場総務課まで直接持参するか書留等確実な方法で郵送してください。
応募用紙は山添村役場総務課に置いてあります。(HPからも入手可)
なお、試験に関する提出書類は一切返還しません。
・卒業見込みの人が令和7年3月31日までに卒業できなかった場合は、採用は取り消すこととなります。
・応募資格がないこと又は応募用紙の記載内容が正しくないことが判明した場合は合格を取り消すことがあります。
〒630-2344
奈良県山辺郡山添村大字大西151番地
山添村役場総務課 職員採用試験担当
TEL 0743-85-0041
FAX 0743-85-0219
メールフォームによるお問い合わせ
掲載日付:
平成2年4月2日以降に生まれた人で、学校教育法による大学又は高等学校を卒業した人(令和7年3月卒業見込みの者を含む)又は、高等学校卒業程度の学力、知識を有する人
5名程度
令和7年4月1日
令和6年6月1日(土) 〜 7月31日(水)午後5時まで(郵送の場合、当日の消印有効)
【一次試験】
日 時 令和6年9月22日(日) 午前9時開始
場 所 山添村役場 会議室
試験内容 筆記試験(論理的に思考する力、文章を正確に理解する力、統計等の資料を分析する力、国内外の社会情勢への理解等を確認するための基礎的な出題、職務適応性検査)、小論文
【二次試験】
日 時 令和6年10月20日(日) 午前9時開始
場 所 山添村役場 会議室
試験内容 個人面接
応募用紙に必要事項を明記、写真貼り付けのうえ、山添村役場総務課まで持参するか書留など確実な方法で郵送してください。
応募用紙は山添村役場総務課にあります。(HPからも入手可)
なお、試験に関する提出書類は一切返還しません。
山添村職員採用候補者試験申込書〔一般行政職〕(PDF版)A3版
後日、本人宛に通知します。
応募資格がないこと、応募用紙の記載事項が正しくないことが判明した場合は合格を取り消すことがあります。また、卒業見込みの人・資格取得見込みの人が卒業・資格取得できなかった場合は、採用を取り消すこととなります。
〒630-2344
奈良県山辺郡山添村大字大西151番地
山添村役場総務課
TEL 0743-85-0041
FAX 0743-85-0219
メールフォームによるお問い合わせ
掲載日付:2024年5月1日
掲載日付:2024年4月30日
山添村では、コミュニティバスの運賃を下記の金額で設定をしています。この度、障がいのある方への割引制度の導入を検討しています。
身体障害者手帳、療育手帳、精神障害者保険福祉手帳の交付を受けている方は、手帳提示により下記運賃の半額となります。
この割引制度について、村民のみなさまからのご意見を募集します。
<運賃>
年齢区分 | 運賃 |
大人(12歳以上) | 200円 |
小児(6歳以上12歳未満) | 100円 |
乳幼児(6歳未満) | 無料 |
<対象路線>
・奈良方面村民送迎バス
・東豊コミュニティバス(山添名張線、大西名張線)
・伊賀方面コミュニティバス
<公表方法>
村のホームページ
<意見の募集方法>
意見募集期間:令和6年4月30日(火)から令和6年5月29日(水)まで(必着)
<意見を提出できる方>
村内に住所を有する者
村内に事務所又は事務所を有する個人及び法人その他の団体
村内に存する事務所又は事業所に勤務する者
村内に存する学校に在学する者
村税の納税義務者
パブリックコメント手続に係る案件に利害関係を有する個人及び法人その他の団体
<意見の提出方法>
ご意見は下記のいずれかの方法でご提出ください。
(1)持参・郵送・ファックス・電子メール
住所、氏名、電話番号、件名「山添村コミュニティバスの運賃割引(案)について」、運賃割引に対する意見を明記の上、総務課までご提出ください。
※郵送の場合は、郵送料の負担はご自身でお願いします。
※提出いただいたご意見は、運賃割引設定の参考とし、ホームページ等で公表します。
※個別に回答は行いません。また、ご提出いただいたご意見は返却しません。
意見記入様式(Wordデータ) 意見等提出書
意見記入様式(PDFデータ) 意見等提出書
提出先・問い合わせ先
〒630-2344奈良県山辺郡山添村大字大西151番地 山添村役場総務課
TEL:0743-85-0041 FAX:0743-85-0219
Mail:soumuka @vill.yamazoe.nara.jp
掲載日付:2024年4月1日
掲載日付:2024年3月1日
掲載日付:2024年2月1日