令和6年度に山添村防災ハザードマップの更新を行い、12月に完成いたしました。
災害時の危険エリアが更新されましたので、住宅周辺の危険エリアの確認や避難所の確認などにご活用ください。
最新の山添村防災ハザードマップ情報はこちらからご確認ください。
【問い合わせ】
山添村役場総務課
TEL:0743-85-0041
FAX:0743-85-0219
メールフォームによる問い合わせ
掲載日付:2025年1月21日
令和6年度に山添村防災ハザードマップの更新を行い、12月に完成いたしました。
災害時の危険エリアが更新されましたので、住宅周辺の危険エリアの確認や避難所の確認などにご活用ください。
最新の山添村防災ハザードマップ情報はこちらからご確認ください。
【問い合わせ】
山添村役場総務課
TEL:0743-85-0041
FAX:0743-85-0219
メールフォームによる問い合わせ
掲載日付:2025年1月9日
運休しておりました奈良方面村民送迎バスは、気象状況が改善したため、役場13時40分発の便から通常運行いたします。
<問い合わせ先>
〒630-2344奈良県山辺郡山添村大字大西151番地 山添村役場総務課
TEL:0743-85-0041 FAX:0743-85-0219
Mail:soumuka @vill.yamazoe.nara.jp
掲載日付:2025年1月1日
掲載日付:2024年12月1日
掲載日付:2024年11月1日
掲載日付:2024年10月28日
掲載日付:2024年10月1日
掲載日付:2024年9月1日
掲載日付:2024年8月16日
気象庁が8月15日午後5時をもって南海トラフ地震臨時情報「巨大地震注意」発表に伴う政府としての「特別な注意の呼びかけ」を終了したことを発表しました。
南海トラフ沿いでは、いつ大規模地震が発生してもおかしくないことに留意し、「日頃からの地震への備え」を引き続き実施してください。
・家具などの固定
・避難場所、避難経路の確認
・家族などへの安否確認手段の取り決め
・水や食料などの備蓄品の確認
掲載日付:2024年8月9日
気象庁は8月8日、午後7時15分頃、「南海トラフ沿いの地震に関する評価検討会」の臨時会合の調査結果を受け、南海トラフ地震臨時情報の「巨大地震注意」を発表しました。
今後1週間程度、平時よりも後発地震の発生する可能性が高まっているため、事前の避難は伴いませんが、日頃からの地震への備えの再確認に加え、地震が発生したらすぐに避難できる準備が必要です。今後の気象庁の情報に注意してください。
南海トラフ地震臨時情報(巨大地震注意)について(気象庁ホームページ)
・家具などの固定
・避難場所、避難経路の確認
・家族などへの安否確認手段の取り決め
・水や食料などの備蓄品の確認
【問い合わせ】
山添村総務課
TEL:0743-85-0041
FAX:0743-85-0219
メールフォームによる問い合わせ