定例会と臨時会
村議会には、定期的に開かれる定例会と、必要に応じて開かれる臨時会があります。
定例会は、年4回開催します。
本会議
本会議は、議員全員で構成しており、議員全員が出席して行う会議です。本会議では、提出された予算や条例などの議案について、村議会として最終的な意思を決定します。
委員会
委員会は、本会議での審議の前段階として予備的審査を行う議会の内部機関です。行政事務は幅広く多様であるため、それぞれの案件を分野毎に分け、専門的に審査する機関として設けています。委員会には、常任委員会と、必要に応じて設置する特別委員会があります。
委員会名 | 定数 | 所 管 |
---|---|---|
総務常任委員会 | 5人 | 行政一般、企画、財政、農林業、 商工業、道路、河川、住宅及び他の委員会に属しない事項 |
文教厚生常任委員会 | 5人 | 教育、文化、社会福祉、保健衛生、生活環境その他文教厚生一般に関する事項 |
むらづくり特別委員会 (H25.10.2設置) |
5人 | 少子化対策、過疎対策、若者定住対策など村民の皆さんが安心して暮らせる「むらづくり」を実現させるため、議員の立場から専門的に検討しています。 |